ゴルフ肘専門プログラム

ゴルフ肘の痛みを根本改善。
もう一度スイングを楽しめる身体へ。
当店がある那須塩原市にはゴルフ場が多く存在し、県内外から多くのお客様がいらっしゃるようです。
そのためか、ゴルフに伴う不調で来店される方も多く、ゴルフ肘の症状を有するお客様も多く経験してきました。
湿布や安静の指導だけではなく、姿勢・体幹・フォームまで含めた全身アプローチで症状の改善を目指す、当店独自のサービスについてご紹介します♪
ゴルフ肘でこんなお悩みありませんか?
- スイング中に肘の外側がズキッと痛む
- 握力が落ちてクラブをしっかり握れない
- 安静にしても痛みがぶり返す
- 湿布や薬で一時的に楽でも再発する
ゴルフ肘の原因とは?
前腕の伸筋群の腱に繰り返し負担がかかることで炎症が起こります。
次の要因が重なりやすく、肘だけをケアしても再発しがちです。
- 手首の使い過ぎ・不自然なフォーム
- 肩甲帯・体幹の柔軟性や可動域不足
- デスクワークや日常のクセ(前腕の緊張)
- 加齢や練習量の急増による負荷
一般的な対処とその限界
- 湿布・痛み止め・電気治療・サポーター
…いずれも対症療法の側面が強く、動作や身体の使い方を見直さない限り根本改善と再発予防は難しい場合があります。
当院の整体アプローチ
初回カウンセリング・評価
肘だけでなく肩・背中・股関節・体幹まで全身評価。痛みのトリガー動作とフォームの関係も確認します。機能評価は、筋力・可動域だけではなく、モーターコントロールと呼ばれる、体の運動制御能力まで評価を行っていきます。
痛みの軽減(手技)
急性期病院で経験を積んできた理学療法士のスタッフが、筋膜リリースや関節調整で炎症部位への負担を減らし、過緊張を緩和いたします。
必要に応じてテーピング提案させていただきます。
身体操作能力の改善(運動)
整体にて痛みが改善してきたら、スイングに必要な肩甲帯・体幹の可動域・安定性を高めるエクササイズを段階的に実施します。
必要に応じて、マシンピラティスなど運動機能の改善に特化したメニューもご紹介します。
日常動作のクセ修正
デスクワーク姿勢や家事・スマホ操作など、肘に負担をかける習慣を変えるために、実行可能なコツをご提案します。
セルフケア指導
再発予防のためのストレッチ/自重トレを動画・配布資料でフォロー。
お客様が継続しやすい工夫をしております。
集中改善プラン(初回+4回)
36,000円(税込)
- 全身評価+フォーム確認
- 手技(筋膜リリース/関節調整)
- エクササイズ指導(体幹・肩甲帯)
- 日常動作の修正アドバイス
- セルフケア資料・動画フォロー
※症状・練習量・既往歴により必要回数は個人差があります。
当店で行う施術は医療行為ではありません。
お客様の声
「肘の痛みを気にせず、久しぶりに18ホール回れました!」60代・男性(※個人の感想)
「体の使い方が変わって飛距離もアップしました」20代・女性(※個人の感想)
よくある質問
Q1. 1回で治りますか?
A. 症状の程度や期間により異なりますが、多くの方は数回での変化を実感されています。無理のない計画をご提案します。
Q2. 整形外科に通院中でも受けられますか?
A. 可能です。医師の指示がある場合は内容を共有いただき、負担の少ない方法で実施します。
Q3. ゴルフを休まずに続けられますか?
A. 状態に合わせて頻度・強度を調整すれば継続可能なケースが多いです。フォームの工夫も併せて提案します。
※効果には個人差があり、医療上の診断・治療は医療機関にご相談ください。
ご利用案内
営業時間
平日・休日 9:00–18:00(最終受付は60分前)
アクセス
那須塩原駅から徒歩7分/駐車場4台
持ち物・服装
動きやすい服装(半袖・長袖は肘の曲げ伸ばしがしやすいもの)
お支払い
現金/各種キャッシュレス決済に対応
空き状況の確認・ご予約
下のボタンから簡単予約。LINEや電話でも承ります。
Web予約:リポスト(RE:POST)|ホットペッパービューティー
LINEで相談:https://lin.ee/DZbwq12
※キャンセルポリシー等は予約ページにてご確認ください。
